第64回日本病院・地域精神医学会/テーマ:「お仕着せの支援なんかいらない」に参加して
令和4年2月19日に第64回日本病院・地域精神医学会/テーマ:「お仕着せの支援なんかいらない」という学会にシンポジストとして参加しました。
最初の15分の持ち時間は滞りなく終わり、控えめに言って最高でしたというご感想をいただきました。
が、
まとめで使おうと思っていたスライドがzoomの共有がうまくいかず提示できずに、だからピアなんですという話ができなったのが残念だ。
そこでまとめで使おうと思っていたスライドを公開したい。
リカバリーに関することとピササポートのことを書いたスライドを公開します
以下が作成していた発表用スライドです。
上記スライドの解説
このスライドは平成27年に私が作成して岩上洋一氏にお伝えしたことがあるものに追記したものだ。
当時は日本精神障害者ピアサポート専門員養成研修機構で活動してた。
3年で制度にピササポートに制度をのせて、その過渡期とリカバリーの伝搬を各3年ずつ考えていた。
それに加えてリカバリーを社会的リカバリーと個人的リカバリーに分けるスライドを追記した。
個人的リカバリーと社会的リカバリーは、他に詳しい記事を書いたので、そこを参考にしてほしい。
学会ではだからピアなんですというオチをつけたかったけど。
それができなかったので取り急ぎサイトに上げます。
ぜひ参考になればと思います。
短いけど今日はこれまでで。