ユーチューバーデビュー(リカバリーセンターとWRAPの紹介)



お気づきだろうか?



1週間に1記事は更新すると約束した締め切りが、そう今日である。



まるで締め切りに追われる漫画家の気分だぜ





何を記事にするか悩んでいたが、



6月に受けたYouTube取材がアップされたので、



それを補足説明する形で記事にする。



フクシの未来デザイン研究所からの取材



6月にフクシの未来デザイン研究所の和泉さんから取材を受けた。



もちろん俺はYouTubeの取材を受けるのは初めてで、



こんなにも長い時間取材したものを15分程度の時間に編集するのは



大変なんだと思った。



その動画がこれ。













詳しくはこの動画を見てもらったほうが早いんだけど、



動画は尺の関係で、WRAPの詳細な説明はできない。



弊社のHPを紹介するのに合わせてWRAPの概要説明を行うことでノルマをこなす。



株式会社リカバリーセンター



俺が務める株式会社 リカバリーセンターがYouTubeの取材を受けた。



経緯としては4月くらいにFacebook上の支援者の当事者研究という



オンラインの集まりに顔を出した際、



1度だけ精神科リハビリテーション学会の高地大会終了後に



お酒を飲んだ仲の和泉さんに、うちも取材してくださいよと、



何を考えたか俺は1度しか会ったことない和泉さんに



取材を打診した。



その2か月後にメッセンジャーで取材の依頼が来たのが5月26日。



そして依頼があって当日にはZOOMで打ち合わせを行い、



取材が6月16日、17日。



トントン拍子に話が進む。



そして動画の編集にはかなり時間がかかるらしく、



先週の金曜日にアップされた動画がこれまたよし。





弊社のHPを載せて補足説明とする。





http://rc-kurume.com/



ついでに第10回全国ピアスタッフの集いの宣伝



https://peersociety.jimdofree.com/





動画の中でも触れているが、来る2022年12月3(土)、4(日)に



西南学院大学で第10回全国日本ピアスタッフの集いが



俺の地元福岡で開催される。





今その準備に追われているが、



オンラインと対面のハイブリッドで開催予定。





詳細が決まればこのブログで追加紹介を行うから



楽しみにしてくれ。







WRAPの補足説明





動画ではリカバリーセンターで取り入れている



WRAPについての内容が紹介されてある。



18分の動画では紹介しきれないので、



補足説明する形で動画をサポートしたい。





WRAPとは「Wellness Recovery Action Plan」の頭文字をとってWRAP



日本語に訳すと「元気回復行動プラン」と訳したのは、



当時代表を務めていた磯田代表たち「WRAP研究会」というNPO法人だ。





ちなみに日本語に無理にする必要はなかったかもと



磯田代表が言っていた記憶がある。





また、簡単に説明すると、「自分の取り扱い説明書」というと分かりやすいが、



この表現もあまり好きではないと磯田代表も言っていた。





WRAPについては埼玉県の訪問看護事業所も積極的に取り入れており、



そのHPでの紹介が一番わかりやすいと感じたので紹介するぜ.





WRAPとは






おっとリンクを拒否された。



いけずぅ





気持ち悪くなったところで、この辺りで切り上げて家族サービスの時間にしよう。



君もいい休日を~